病気を治すためのご飯ではなく、未病や健康長寿を目指すケアフードのことを言います。
病気になって病院に行く前に、飼い主さんが愛猫の異変に気付き、愛猫の健康的な体調管理を継続して続けられるためにおすすめしています。
|
イタリアスーパーブランドアワードとは様々な分野における優れたブランドをサポートする国際機関です。
フォルツァ10は、2015年にスーパーブランドに認定され、品質と革新を広く認められました。
ペットフードメーカーがこの賞を受賞するのは珍しく、イタリアを代表するブランドとして認定されています。
|
最新の研究によると、生理機能(おしっこ)を維持するためにも、リンの必要な数値も確保することが、結果的に腎臓のダメージを最小限にできるという研究結果がいろんな報告で出ているとのこと。
リンの制限は必要ですが、抑えすぎるとおしっこの排泄がうまくいかなくなり、腎臓にもっとダメージがおきます。バランスが大切です。
|
高いと指摘されることがありますが、栄養学に基づいた成分値で、臨床結果のデータをもとに問題のない数値を設定しています。
|
トウモロコシは、原材料の中では「消化に悪い」「低品質」等、“悪いもの扱い”されていますが、品種・加工方法に大きく左右されます。
フォルツァ10のキャットフードでは、消化性・吸収性・嗜好性の良さを理由にトウモロコシを使用することがあります。
|
|
タンパク源を魚に限定した除去食デイリーフード。
フードローテーションしやすいです。
→ 商品説明ページはこちら
|
朝鮮人参やブロメライン酵素等、健康を守る抗酸化オプション入りの除去食ローグレインデイリーフード。
→ 商品説明ページはこちら
|
・世界認証のオーガニックデイリーフード(オーガニックチキン)
・ビオラインは手間隙かけて作られているので高価=安心感があります。
→ 商品説明ページはこちら
有機海藻(アスコフィラム結節)とは
原材料にある「有機海藻(アスコフィラム結節)」とは、日本に生息していない、ヨーロッパ全土に生息している海藻のこと。
|
果物から抽出した抗酸化物質を配合した、ライフステージ別デイリーフード。
その他のエコノミーフードからの切り替えご飯としてもおすすめです。
→ 商品説明ページはこちら
|
部位や目的ごとにレシピ調合した、ハート型タブレット【AFS粒】入りのケアフード。
→ 商品説明ページはこちら
|
AFS粒について
「AFS粒」は非加熱で圧縮製造している粒で、製造時は白色※をしております。
高温を加えると植物の有効成分が損なわれるため、常温(25℃)で特殊な圧縮をかけて作られていて、指の力だけで細かくすることができます。
封入段階で「通常粒」と混ざり、「通常粒」のレシピに含まれる魚油や鶏脂肪などが「AFS粒」に移ることで色が濃くなります。
まれに「AFS粒」に油移りが少ないことがあるため、色にバラツキがあります。
栄養・品質上に問題はありませんので、安心してご利用ください。
※商品によって入っているハーブや植物・フルーツなど、レシピが違いますので、すべてが同じ色ではございません。着色も行わないため、均一の白色ではなく、グレー系や真っ白、薄茶色などがあります。
|
|
ウリナリーアクティブ
ストルバイトの猫ちゃんに。
ストルバイトが落ち着いても、引き続き与えていても大丈夫なフードです。
→ 商品説明ページはこちら
|
リナールアクティブ
腎臓ケア用食事療法食です。
低いナトリウム・レベルおよび増加したナトリウム/カリウム比で、猫の健康維持に役立ちます。
→ 商品説明ページはこちら
|
インテスティナルアクティウェット
腸内環境を整えます。
人間で言うと、「毎日ヨーグルトを食べて、日頃から身体の調子を整える」ような感覚のフード。
→ 商品説明ページはこちら
|