• 初めての方へ
  • ショッピングガイド
  • 送料とお支払いについて
  • 会員登録について
  • ポイントについて
  • よくあるご質問
  • お問い合せ
  • 平日15時までのご注文は即日発送(原則) ※一部商品除く
  • 6,050円(税込)以上で送料無料 ※東北・北海道・沖縄除く
  • メール便対応可 全国一律265円 ※税込み
  • フードは安心・安全の正規品のみ ※並行輸入品なし
  • Amazon Pay 対応店舗:会員登録なしでもお買い物できます!
  • 新規会員登録で今すぐ使える300ポイントプレゼント!!
プレスティージ Q&A:原材料について

Q&A:原材料について

Q.デハイドレイテッドアニマルプロテインって?

生肉原料から脂肪を圧搾分離し、乾燥脱水した乾燥肉のこと。ヘルシーで良質なタンパク源、さらにサステナブルで環境負担に配慮した食材として使用されています。
プロニュートリションでは、フランス産生肉食材(人間用の食材をカットした時の枝肉や内臓が中心)を収穫後24時間以内の新鮮な状態で調理し、高品質なデハイドレイテッドアニマルプロテインを作っています。
アミノ酸をたっぷり含んだ高タンパク低脂質、美味しさのつまった食材です。

Q.デハイドレイテッドフィッシュの魚の種類は?

カラフトシシャモ、イワシ、ブルーホワイティング、サバ、ニシン、サーモンといった様々な魚を使用しています。

Q.オイルコーティングはなぜしているの?安全?

キブルの酸化を防ぎ、フードの安全性を保つため、そして抜群の食いつきを発揮するためにプロニュートリションではオイルコーティングを行っています。
また、使用しているオイルはデハイドレイテッドアニマルプロテインを調理する時に圧搾分離したオイルを新鮮なまま、そして自然由来の酸化防止剤でしっかり保存処理しているため、フードが酸化して過酸化物価などの有毒な物質となるのを防いでくれます。
添加物や酸化の心配がない品質のオイルは、愛猫の幸せな食事時間と健康を守ります。

Q.動物性タンパク質加水分解物って?

プロニュートリションでは愛猫にとって美味しさや食の楽しみを最大限高めるため、豚と家禽のレバーを加水分解し、得られたエキスをキブルに使用しています。
美食の国フランスだからこその美味しさへのこだわりです。

Q.フィッシュオートリゼート(酵素分解海洋ペプチド)って?

酵素加水分解によって狙った栄養素を抽出するバイオアクティブペプチド(特許成分)のこと。
使用しているフィッシュオートリゼートは、タラ科の魚肝臓由来成分を魚が本来持っている酵素により抽出しています。

Q.フレンチイエローレッドコーンって?

フランスでサラダでも食されるトウモロコシのこと。
粒子化し、適切な温度でα化されたトウモロコシは、消化吸収に優れ、エネルギー源としても優れています。

Q.グレイン(穀物)を使用しているのはなぜ?

プレスティージの穀物(小麦、トウモロコシ、米など)は、良質なエネルギー源や腸内細菌叢の栄養源、製品の安定性のために使用しています。
プロニュートリションで加工されたグレインは、それぞれに合わせた温度で加工することでα化・粒子化しているため、消化吸収に優れた良質な食材となっています。

Q.マリンペプチド(II型加水分解コラーゲン)って?

軟骨細胞を活性化し、関節の健康維持をサポートするコラーゲンのこと。
関節に負担のかかりやすい愛猫のエイジングケアとして、いつまでも活き活きと活発な運動ができるようサポートします。

Q.魚油って?

イワシとカタクチイワシから抽出されたフィッシュオイルで、DHA・EPA源として配合しています。
関節の炎症を抑え健康を維持する効果もあります。

Q.ビートパルプの抽出に化学薬品は使われていますか?

化学薬品は一切使っていません。
砂糖を作る過程の原材料であるビーツ(サトウダイコン)の果肉を圧搾、乾燥し、ペレット状に加工したものです。

Q.動物の肉骨粉(ミートボーンミール)や羽、くちばし、毛皮、蹄(ひづめ)は使われていますか?

プロニュートリションでは全て使用していません。

肉骨粉は狂牛病問題以前は各国で使用されていましたが、栄養価も低く現在では使われていません。
また、羽やくちばし、毛皮、蹄(ひづめ)といった副産物も栄養価が低いため使用していません。

プロニュートリションが使用するすべての動物由来の成分は、食肉工場の獣医検査により健康で食用に適していると判断された動物からのみ使用されています。


プレスティージ