■はお休みを頂いております。 WEBからのご注文は年中無休24時間受付ですが、定休日はメール返信、発送業務はお休みです。 当サイトでは、アルファSSLサーバ証明書を使用し、大切なデータを暗号化し送信しています。サイトシールをクリックして、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。
ケアフード ▼もっと見る |
1 件中 1-1 件表示
暑さ対策として「ジェルマット」のご紹介です。
こちらの「ひえひえジェルマット」は、心地よく身体を冷やして熱中対策を行う、抗菌ジェルマットです。
皆様、猫ちゃんの特性を見抜いて、猫ちゃんにあった熱中対策を施して下さいませ。
猫の特性
■猫が好むのは、下が【ひんやり】したところ!フローリングの上や、風通りのいいところ、玄関、お風呂場などなど。
猫の熱中症対策
●飲み水をとにかくあちこちに置く。
1 件中 1-1 件表示 |
昨年に引き続き省エネは大きな課題ですが、かといって猫ちゃんを暑い部屋の中に閉じ込めておくのは、少々心配が募ります。
いろいろ工夫しないといけないですね。でないと愛猫が熱中症に!
まずは、猫の特性から。
■猫が好むのは、下が【ひんやり】したところ!
フローリングの上や、風通りのいいところ、玄関、お風呂場などなど。
■涼しさは、おなかから感じやすい。
■猫は暑さには相当強いのですが、危険な暑さになっても感じない猫もいるので要注意。
■どんなに熱くても、いつもいる場所を離れない子もいる。
そしてその対策として、
●飲み水をとにかくあちこちに置く。
●涼しいマットやベッドを置く(フローリングの上や、玄関、お風呂場などに置くと、もっと効果的)
●風が通るように工夫する(サッシに防犯用のストッパーなどを設置する)
●猛暑日には、電池で動く扇風機も今年はいいかも。
●直射日光があたらないように窓に工夫をする。
●夏バテしないようにしっかりフードを食べるように工夫する。
っといろいろあります〜。
皆様、猫ちゃんの特性を見抜いて、猫ちゃんにあった熱中対策を施して下さいませ。
みんなで、一緒に熱い夏を乗り切りましょう!!
とはいえこのジェルマット。なかなか猫ちゃんによっては乗ってくれない場合もあるので、予めご了承下さいませ。
飼い主さまがよかれと思っても、なかなか使ってくれないのは、猫用品全般のお悩みでございますね。
でも備えあれば憂いなしなので、できることから準備してあげて欲しいと思うのです。
大腸菌を99%滅菌できる銀イオン入りで、電気がなくても、ただ敷くだけのエコ&クール商品。ソフトな寝心地です。
カラーは2種類、ピンクとブルー。
柄は涼しげな【クジラバージョン】でございます!