マイページ | ご注文履歴 | ポイント管理 | ログアウト
■はお休みを頂いております。 (土曜日・日曜日・祝日・振替休日および年末年始・夏季休業期間)
WEBからのご注文は年中無休24時間受付ですが、定休日はメール返信、発送業務はお休みです。
当サイトでは、アルファSSLサーバ証明書を使用し、大切なデータを暗号化し送信しています。サイトシールをクリックして、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。
TOP > フード > 簡単手作り猫ごはんサポート > 簡単手作り猫ごはん > 簡単手作りごはんの素 健康一番
完全手作り食に憧れて、いつも挑んでいるのですが、なかなか続かない。そして猫ちゃんが食べてくれない事もある。
そんな理由から、手作り食を実行できないと思っていらっしゃるあなた。
ドライフードが、メインでもいいんです。逆にいつもいつも手作り食は、食材の確保が大変だから時には、手抜きでもいいんです。
な〜んて方に、手作り食を簡単サポートする商品をゴロにゃんがご紹介いたします。
私、ゴロにゃん運営者のゴロにゃんママこと橋本京子もお仕事があるので、なかなか普段は忙しい! でも猫ちゃんの健康はいつも真剣に考えております。 だからこんな商品があったら、もっともっと手作り食が充実できるのにな〜ってことで、便利なごはんを探していました。
そしたらピッタリのこんな商品があるよ〜ってことで、お友達が紹介してくれました。そのお友達は、ワンちゃんごはんをずーっと手作りしていて、時々この商品を使って手作りフードを実践しています♪
ってことで、ゴロにゃんママも挑戦しておりました。なかなかこれがいいんです!
話を元に。
この健康一番は【手作りフードの素】みたいなもんです。人間でいう【お茶漬けの素】みたいなもん??ですね(笑)
ささみをただ茹でたものに、ほんのちょっとこの手作りサポ−ト【健康一番】を加えてあげるだけで、立派な猫ごはんに変身でございます。【健康一番】の中にはオートミールをはじめとし穀類・野菜も全てトレサビリティーのわかる安心で安全なものしか使用しておりません。そして、離乳期や病中病後も、お腹の調子を整え消化吸収をスムーズにするサプリメントやハーブがはじめから入っているので、特別にサプリメントを添加する必要も基本的にはありません。また全てのお野菜や穀類も消化しやすいように粉末等になっているので、消化器官が短い猫ちゃんでも無理なくスムーズに消化が進むのは、とってもうれしいですね。
ただ、動物性食品だけは、飼い主様でご用意して下さいね。毎日新鮮なお肉やお魚、卵なんかをうまく取り入れて様々なたんぱく源を与えてあげる必要があります。【健康一番】はあくまで、手作りサポート食品(手作りフードの素)なので、良質なたんぱく源は飼い主さまでご用意してもらいたいのです。
できれば骨付きの生肉がいいのですが、用意できなければ普通のスーパーで買ってきたお肉やお魚でも全然大丈夫!それをこの【健康一番】とプラスして、お食事を作る事で、毎日簡単手作り猫ごはんのできあがりです。 お肉やお魚を用意できなかった時でも、【簡単手作りごはんの具】やかりんやクーちゃんが大好きな【無薬飼育鳥かぶりつき】や【牛タンフレーク】【嵐山善兵衛 特選豚御膳】などのトッピングをうまく利用するのもオススメです!
骨付きでない場合は、【まぐろでカルシウム】や【卵の殻を砕いたお手製のカルシウム】や【タウリンたっぷりのスピリッタ】なんかをプラスすれば、それはもうバッチリですよ〜。そして最後の仕上げに、ほんの一滴のオイルを垂らしてできあがり〜。オイルはなんでもいいのですが、ゴマ油や、オリーブ油、亜麻仁油、しそ油などが猫ちゃんと相性が良いとされています。
この【健康一番】には、【ケイズマイスター(植物発酵酵素)】がはじめから入っているので、基本的にサプリメントは必要ないのです。こんなに簡単な手作り食サポート商品で、もっと猫ちゃんが元気で毎日楽しく暮らせるといいですね。
ただ問題は、猫ちゃんのお好みによってこの【健康一番】を食べてくれない場合があるという事。
こればっかりは、理想と現実なので、ぼちぼち焦らずに挑戦してみて下さいませね〜。
そして、なんとこの健康一番、人が食しても何の問題もない、むしろ猫ちゃんと一緒に食べて欲しい食品なんです。うちでは、モデルにゃんこのかりんは、手作りフードをあまり好きではなく、なんとか食べてくれるのですが、クーちゃんは毎回このフードをあげても、全然食べてくれないのです(トッピングだけなら食べてくれる時もあるんですけどね)。とほほ…。それでもったいないから私がその残りを食べている日々です(^_^;)
これっていったいって感じですが、猫に安全なものは、人でももちろん安全だったのです。
上記の給与目安は、あくまで参考の数値です。与えるたんぱく源によって左右されるのであらかじめご了承ください。算出したたんぱく源は、鶏胸肉、鶏もも肉、鶏ささみ、鶏ハツ、鶏レバー、鶏砂肝、牛もも肉、豚もも肉、ラムもも肉、たら、あじ、まぐろ、さけ、さんま、ぶり、いわし、さば、全卵のカロリーの平均値から算出しました。
北海道
発芽玄米
九州
おから(遺伝子組み換えでない)
熊本
きな粉(遺伝子組み換えでない)
高菜
コーン
人参
かぼちゃ
ごぼう
ごま
れんこん
山口
紫芋
宮崎
小松菜
ほうれん草
大麦
米ぬか
無臭ニンニク ふすま
カツオ
鹿児島
いわし
長崎
ヒジキ
ワカメ
福岡
米胚芽
うなぎの骨
まぐろ肉・骨
静岡
植物抽出酵素
ハーブ(ジンジャー・シルバーバイン・ヨブスディアス)ビール酵母
タンパク質
18.1g
脂質
7.6g
炭水化物
65.3g
灰分
3.4g
ナトリウム
120mg
カルシウム
370mg
リン
520mg
水分
5.6g
カロリー
402Kcal
【賞味期限記載】西暦下2ケタ 月 日(例)12.6.19 → 2012年6月19日
2 件中 1-2 件表示
完全手作り食に憧れて、いつも挑んでいるのですが、なかなか続かない。 そして猫ちゃんが食べてくれない事もある。
ドライフードが、メインでもいいんです。 逆にいつもいつも手作り食は、食材の確保が大変だから時には、手抜きでもいいんです。
そしたらピッタリのこんな商品があるよ〜ってことで、お友達が紹介してくれました。 そのお友達は、ワンちゃんごはんをずーっと手作りしていて、時々この商品を使って手作りフードを実践しています♪
ささみをただ茹でたものに、ほんのちょっとこの手作りサポ−ト【健康一番】を加えてあげるだけで、立派な猫ごはんに変身でございます。 【健康一番】の中にはオートミールをはじめとし穀類・野菜も全てトレサビリティーのわかる安心で安全なものしか使用しておりません。 そして、離乳期や病中病後も、お腹の調子を整え消化吸収をスムーズにするサプリメントやハーブがはじめから入っているので、特別にサプリメントを添加する必要も基本的にはありません。 また全てのお野菜や穀類も消化しやすいように粉末等になっているので、消化器官が短い猫ちゃんでも無理なくスムーズに消化が進むのは、とってもうれしいですね。
ただ、動物性食品だけは、飼い主様でご用意して下さいね。 毎日新鮮なお肉やお魚、卵なんかをうまく取り入れて様々なたんぱく源を与えてあげる必要があります。 【健康一番】はあくまで、手作りサポート食品(手作りフードの素)なので、良質なたんぱく源は飼い主さまでご用意してもらいたいのです。
できれば骨付きの生肉がいいのですが、用意できなければ普通のスーパーで買ってきたお肉やお魚でも全然大丈夫! それをこの【健康一番】とプラスして、お食事を作る事で、毎日簡単手作り猫ごはんのできあがりです。 お肉やお魚を用意できなかった時でも、【簡単手作りごはんの具】やかりんやクーちゃんが大好きな【無薬飼育鳥かぶりつき】や【豚御膳】などのトッピングをうまく利用するのもオススメです!
骨付きでない場合は、【まぐろでカルシウム】や【卵の殻を砕いたお手製のカルシウム】や【タウリンたっぷりのスピリッタ】なんかをプラスすれば、それはもうバッチリですよ〜。 そして最後の仕上げに、ほんの一滴のオイルを垂らしてできあがり〜。オイルはなんでもいいのですが、ゴマ油や、オリーブ油、亜麻仁油、しそ油などが猫ちゃんと相性が良いとされています。
そして、なんとこの健康一番、人が食しても何の問題もない、むしろ猫ちゃんと一緒に食べて欲しい食品なんです。 うちでは、モデルにゃんこのかりんは、手作りフードをあまり好きではなく、なんとか食べてくれるのですが、クーちゃんは毎回このフードをあげても、全然食べてくれないのです(トッピングだけなら食べてくれる時もあるんですけどね)。とほほ…。 それでもったいないから私がその残りを食べている日々です (^_^;)
上記の給与目安は、あくまで参考の数値です。与えるたんぱく源によって左右されるのであらかじめご了承ください。 算出したたんぱく源は、鶏胸肉、鶏もも肉、鶏ささみ、鶏ハツ、鶏レバー、鶏砂肝、牛もも肉、豚もも肉、ラムもも肉、たら、あじ、まぐろ、さけ、さんま、ぶり、いわし、さば、全卵のカロリーの平均値から算出しました。
おから(遺伝子組み 換えでない)
きな粉(遺伝子組み 換えでない)
【賞味期限記載】 西暦下2ケタ 月 日 (例) 12.6.19 → 2012年6月19日
商品番号 78001-02-0299
ゴロにゃん価格3,880円(消費税込:4,268円)
[194ポイント進呈 ]
※人も猫ちゃんもOKごはんです。●内容量 : 570g●原材料 :オートミール、発芽玄米、おから、小松菜、高菜、コーン、人参、かぼちゃ、ごぼう、ごま、蓮根、紫芋、きな粉、ほうれん草、大麦、米ぬか、無臭ニンニク、ふすま、カツオ、いわし、ひじき、わかめ、米胚芽、うなぎの骨、まぐろ肉・骨、植物抽出酵素、ハーブ(ジンジャー・シルバーバイン・ヨブスディアス)、ビール酵母
商品番号 78001-001
ゴロにゃん価格970円(消費税込:1,067円)
[49ポイント進呈 ]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
※人も猫ちゃんもOKごはんです。●内容量 : 110g●原材料 :オートミール、発芽玄米、おから、小松菜、高菜、コーン、人参、かぼちゃ、ごぼう、ごま、蓮根、紫芋、きな粉、ほうれん草、大麦、米ぬか、無臭ニンニク、ふすま、カツオ、いわし、ひじき、わかめ、米胚芽、うなぎの骨、まぐろ肉・骨、植物抽出酵素、ハーブ(ジンジャー・シルバーバイン・ヨブスディアス)、ビール酵母
完全手作り食に憧れて、いつも挑んでいるのですが、なかなか続かない。
そして猫ちゃんが食べてくれない事もある。
そんな理由から、手作り食を実行できないと思っていらっしゃるあなた。
ドライフードが、メインでもいいんです。
逆にいつもいつも手作り食は、食材の確保が大変だから時には、手抜きでもいいんです。
な〜んて方に、手作り食を簡単サポートする商品をゴロにゃんがご紹介いたします。
私、ゴロにゃん運営者のゴロにゃんママこと橋本京子もお仕事があるので、なかなか普段は忙しい!
でも猫ちゃんの健康はいつも真剣に考えております。
だからこんな商品があったら、もっともっと手作り食が充実できるのにな〜ってことで、便利なごはんを探していました。
そしたらピッタリのこんな商品があるよ〜ってことで、お友達が紹介してくれました。
そのお友達は、ワンちゃんごはんをずーっと手作りしていて、時々この商品を使って手作りフードを実践しています♪
ってことで、ゴロにゃんママも挑戦しておりました。なかなかこれがいいんです!
話を元に。
この健康一番は【手作りフードの素】みたいなもんです。人間でいう【お茶漬けの素】みたいなもん??ですね(笑)
ささみをただ茹でたものに、ほんのちょっとこの手作りサポ−ト【健康一番】を加えてあげるだけで、立派な猫ごはんに変身でございます。
【健康一番】の中にはオートミールをはじめとし穀類・野菜も全てトレサビリティーのわかる安心で安全なものしか使用しておりません。
そして、離乳期や病中病後も、お腹の調子を整え消化吸収をスムーズにするサプリメントやハーブがはじめから入っているので、特別にサプリメントを添加する必要も基本的にはありません。
また全てのお野菜や穀類も消化しやすいように粉末等になっているので、消化器官が短い猫ちゃんでも無理なくスムーズに消化が進むのは、とってもうれしいですね。
ただ、動物性食品だけは、飼い主様でご用意して下さいね。
毎日新鮮なお肉やお魚、卵なんかをうまく取り入れて様々なたんぱく源を与えてあげる必要があります。
【健康一番】はあくまで、手作りサポート食品(手作りフードの素)なので、良質なたんぱく源は飼い主さまでご用意してもらいたいのです。
できれば骨付きの生肉がいいのですが、用意できなければ普通のスーパーで買ってきたお肉やお魚でも全然大丈夫!
それをこの【健康一番】とプラスして、お食事を作る事で、毎日簡単手作り猫ごはんのできあがりです。
お肉やお魚を用意できなかった時でも、【簡単手作りごはんの具】やかりんやクーちゃんが大好きな【無薬飼育鳥かぶりつき】や【牛タンフレーク】【嵐山善兵衛 特選豚御膳】などのトッピングをうまく利用するのもオススメです!
骨付きでない場合は、【まぐろでカルシウム】や【卵の殻を砕いたお手製のカルシウム】や【タウリンたっぷりのスピリッタ】なんかをプラスすれば、それはもうバッチリですよ〜。
そして最後の仕上げに、ほんの一滴のオイルを垂らしてできあがり〜。オイルはなんでもいいのですが、ゴマ油や、オリーブ油、亜麻仁油、しそ油などが猫ちゃんと相性が良いとされています。
この【健康一番】には、【ケイズマイスター(植物発酵酵素)】がはじめから入っているので、基本的にサプリメントは必要ないのです。こんなに簡単な手作り食サポート商品で、もっと猫ちゃんが元気で毎日楽しく暮らせるといいですね。
ただ問題は、猫ちゃんのお好みによってこの【健康一番】を食べてくれない場合があるという事。
こればっかりは、理想と現実なので、ぼちぼち焦らずに挑戦してみて下さいませね〜。
そして、なんとこの健康一番、人が食しても何の問題もない、むしろ猫ちゃんと一緒に食べて欲しい食品なんです。
うちでは、モデルにゃんこのかりんは、手作りフードをあまり好きではなく、なんとか食べてくれるのですが、クーちゃんは毎回このフードをあげても、全然食べてくれないのです(トッピングだけなら食べてくれる時もあるんですけどね)。とほほ…。
それでもったいないから私がその残りを食べている日々です(^_^;)
これっていったいって感じですが、猫に安全なものは、人でももちろん安全だったのです。
上記の給与目安は、あくまで参考の数値です。与えるたんぱく源によって左右されるのであらかじめご了承ください。
算出したたんぱく源は、鶏胸肉、鶏もも肉、鶏ささみ、鶏ハツ、鶏レバー、鶏砂肝、牛もも肉、豚もも肉、ラムもも肉、たら、あじ、まぐろ、さけ、さんま、ぶり、いわし、さば、全卵のカロリーの平均値から算出しました。
北海道
発芽玄米
九州
おから(遺伝子組み
換えでない)
熊本
きな粉(遺伝子組み
換えでない)
北海道
高菜
熊本
コーン
北海道
人参
北海道
かぼちゃ
北海道
ごぼう
九州
ごま
九州
れんこん
山口
紫芋
宮崎
小松菜
熊本
ほうれん草
熊本
大麦
北海道
米ぬか
北海道
無臭ニンニク ふすま
北海道
カツオ
鹿児島
いわし
長崎
ヒジキ
長崎
ワカメ
福岡
米胚芽
福岡
うなぎの骨
宮崎
まぐろ肉・骨
静岡
植物抽出酵素
北海道
ハーブ(ジンジャー・シルバーバイン・ヨブスディアス)ビール酵母
タンパク質
18.1g
脂質
7.6g
炭水化物
65.3g
灰分
3.4g
ナトリウム
120mg
カルシウム
370mg
リン
520mg
水分
5.6g
カロリー
402Kcal
【賞味期限記載】
西暦下2ケタ 月 日
(例)
12.6.19 → 2012年6月19日