もしもの時に:猫のための防災特集 猫じゃらし専用 ウォールポケット 猫砂飛散防止用人工芝 nekoshiba メールマガジンの登録・解除はコチラから

猫図鑑 お客様写真館

はお休みを頂いております。
(土曜日・日曜日・祝日・振替休日および年末年始・夏季休業期間)

WEBからのご注文は年中無休24時間受付ですが、定休日はメール返信、発送業務はお休みです。

当サイトでは、アルファSSLサーバ証明書を使用し、大切なデータを暗号化し送信しています。サイトシールをクリックして、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。
SSL Certificate

新作 新商品

キャットフード

フードをブランドで選ぶ

フードを目的で選ぶ

療法食 もっと見る
ケアフード もっと見る

フードを年代で選ぶ

フードをカテゴリーで選ぶ

ゴロにゃんママの情報局 偽サイトにご注意ください。ゴロにゃんオリジナルは当店での販売のみです。

TOP > 情報・投稿 > ゴロにゃんママの情報局 > ゴロにゃんママの情報局 - 2. 猫を迎える > ゴロにゃんママの情報局 - 2. 猫を迎える 猫を迎える前に (2) 猫とお金

ゴロにゃんママの情報局
猫を迎えよう
猫とお金

ここでは、猫にかかるお金のお話。

毎日の食事代はもちろんのこと、定期的なワクチンの予防接種、病気やけがなどの医療費も結構かかるものです。いったい猫の一生にはどれくらいのお金がかかるのかを調べてみました。

猫にかかる支出額は、1年間で食費代が約72,000円(1ヶ月約6000円)くらいです。
もちろんドライフードのみを食事として与えた場合は、1ヶ月1200 〜2000 円で済みますが、これは必要最小限の費用です。だいだい平均で 5000円〜6000円の食事代がかかると思って下さい。猫の砂が年間15,000円くらいかなあ。年間、9万円近く掛かることになります。

食器 800〜2500円
自動給餌器 7800〜50000円
ウェットフード 1ヶ月5000円〜
ドライフード 1ヶ月1200円〜
おやつ 100〜500円
サプリメント 800〜3000円
ネコ草 1鉢200〜500円



トイレ 1500〜4800円
自動トイレ 22800〜29800円
トイレ砂 1ヶ月1000円〜
砂落としマット 800〜3000円
消臭剤 800円






ツメ切り 800円
ブラシ 1200円
ノミ取りクシ 1500〜2500円
シャンプー・リンス 600〜2000円
ツメとぎ 500円〜3000円
歯ブラシ・歯磨き粉 セットで800円
グルーミングバッグ 2000円〜






ベッド 1200〜30000円
ケージ 5000〜35000円
キャリーバッグ 3000〜30000円
首輪 1000円〜
ハーネス 1000円〜
おもちゃ 300円〜
アスレチック 5000〜100000円
2000円〜


予防診断 5000円
予防接種 各6000〜10000円
出産 20000〜40000円
避妊手術 30000〜40000円
去勢手術 15000〜20000円

こうやってあらためて考えると結構猫を飼うのにはお金がかかるんですよねえ。複数匹飼うとなるともっともっと費用がかかります。

まあ毎日の食事代やトイレの砂は仕方ないにしても、病気やケガをしたときの負担がとても多くなります。
だから普段からの健康診断や予防接種、そして病気予防の為に費用をかけることは、結果的には経済的ということになります。
猫には健康保険がありませんから、動物病院でかかった費用はすべて実費負担デ〜ス(^_^;)。可愛い我が猫の「もしも・・・」の時に備えて、「猫の病気貯金」をしておくことをおすすめします。
「ペット口座」と称して、ペットの名義で銀行に預金口座を作ることが出来る銀行がありましたが、最近、統合統合の銀行であのサービスは残っているのかなあ。
ペットが健康なときに、少しずつでもお金を積み立てておけば、万一急な入院や長期的な治療となる慢性疾患を患っても心配ありません。
猫も人間と同じで老猫になればなるほど、病院のお世話になる回数が増えます。だから普段から心がけて積み立てておいて下さいね。

もう7年くらい前に、ゴロにゃんママの愛猫「シロ」が10日間ほど入院したときは、手術はしなかったのだけど、15万円くらいかかったかなあ。でも仕方がないし。とにかく転ばぬ先の杖なのです。

最近では「ペット保険」と称して、毎月掛け金を払っておけばペットの急な病気に対して見舞金が支払われる保険なんかがあります。
これらを利用するのもいいんじゃないでしょうか。これらのペットの共済制度は、年齢・ペットの大きさ、会社によって保険料はさまざまですが、毎月の掛金は、1,500円前後に設定されていることが多いみたいですね。また、その保障内容もさまざまです。
これらの比較サイトもあるので、ぜひ良心的なところを見つけて入っておくこともひとつの方法ですよね。

そして、子猫と一緒に暮らし始めて最初に大きな費用がかかるのが、去勢・避妊手術です。
この去勢・避妊の手術は、「かわいそう」とためらっておられる方も大勢いますが、不幸な猫を増やさないためにも、飼う前にしっかりと考えておかなければならない問題です。
動物病院によって料金は違いますが、メス猫の避妊手術は、猫が3万〜4万前後、オス猫の去勢手術は1万5,000円〜2万円前後となっているようです。

手術費用の補助を行っている自治体も多いので、お住まいの自治体に問い合わせてみると良いと思います。
ゴロにゃんママのちょっとびっくりしたのですが、結構たくさんの自治体で行っているのですね。利用しない手はありません!!!
補助の金額は少額のものから、かなり負担してくれるところまで、たくさんあるので、各自治体に聞いて根気よく探して下さいね。

また、各自治体で飼い主がいない犬猫の里親探しも行なっているところが多いですよ。ペットを飼う際にはペットショップだけでなく、お住まいの自治体、地域の保健所や動物愛護団体、動物病院などにも問い合わせてみて下さい。詳しくは猫の入手方法で…。

-------------------------------------------

ゴロにゃんママの情報局
●ゴロニャンママの
情報局って何?
●猫について
●猫を迎える
●猫の飼い方(食事編)
●猫の飼い方(しつけ編)
●猫の飼い方
(お手入れ編)
●猫の病気とけが
【参考文献】
猫のすべてがわかる本 - 飼いたい人から飼っている人まで
著者:スージーペイジ
発行所:株式会社ベストセラーズ
ナチュラルキャットケア - 猫のための「癒し」の医学
著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
イラストでみる猫学KS農学専門書
著者:林 良博
発行所:講談社
エドニー先生の猫と楽しく暮らす本 - 日常のしつけから健康、手入れ、最新グッズまで、あなたのネコをよりよく知るためのマニュアル
著者:アンドリュー・エドニー
発行所:ペットライフ社
ネコの食事百科カラー版ネコ百科シリーズ
監修:宮田勝重
発行所:株式会社誠文堂新光社
痛快!ねこ学
著者:南部美香
発行所:株式会社集英社インターナショナル
猫の医・食・住
編者:猫の手性編集部
発行所:株式会社どうぶつ出版
ペットがガンになってしまったら
筆者:宮野のり子・花田道子
発行所:株式会社メタモル出版
私の猫のお医者さん
監修:小田哲之亮
発行所:株式会社婦人生活社
ペット用語事典
編者:動物出版
発行所:株式会社どうぶつ出版
猫をよろこばせる本―PHP文庫
著者:沼田朗
発行所:PHP研究所
「猫は三年の恩を三日で忘れる」は本当か? - キャットおもしろことわざ学PHP文庫
著者:武藤眞
発行所:PHP研究所
世界の猫カタログ BEST43
監修:佐藤弥生
発行所:株式会社新星出版社
新猫種大図鑑
原著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社 発売:緑書房
完璧版猫の写真図鑑CATS-オールカラー世界の猫350 地球自然ハンドブック
著者:デビッド・オルダートン
発行所:株式会社日本ヴォーグ社
もっとも詳しいネコの病気百科
編者:矢沢サイエンスオフィス
発行所:株式会社学習研究社
猫の病気とケアがわかる本 - CAT'S MANUAL
監修:宮田勝重
発行所:広研印刷株式会社
猫の事典
著者:犬養 智子
発行所:株式会社ごま書房
図解雑学 ネコの心理 図解雑学シリーズ
監修者:今泉忠明
発行所:株式会社ナツメ社
猫の飼い方 - 子猫の選び方から食事・手入れ・しつけ・健康管理まで
著者:加藤元
発行所:株式会社池田書店
かわいい猫との暮らし方・しつけ方
著者:小島正記
発行所:成美堂出版株式会社