もしもの時に:猫のための防災特集 猫じゃらし専用 ウォールポケット 猫砂飛散防止用人工芝 nekoshiba メールマガジンの登録・解除はコチラから

猫図鑑 お客様写真館

はお休みを頂いております。
(土曜日・日曜日・祝日・振替休日および年末年始・夏季休業期間)

WEBからのご注文は年中無休24時間受付ですが、定休日はメール返信、発送業務はお休みです。

当サイトでは、アルファSSLサーバ証明書を使用し、大切なデータを暗号化し送信しています。サイトシールをクリックして、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。
SSL Certificate

新作 新商品

キャットフード

フードをブランドで選ぶ

フードを目的で選ぶ

療法食 もっと見る
ケアフード もっと見る

フードを年代で選ぶ

フードをカテゴリーで選ぶ

ゴロにゃんママの情報局 偽サイトにご注意ください。ゴロにゃんオリジナルは当店での販売のみです。

TOP > 情報・投稿 > ゴロにゃんママの情報局 > ゴロにゃんママの情報局 - 1.猫について > ゴロにゃんママの情報局 - 1. 猫について どういう動物?(2) 猫の祖先

ゴロにゃんママの情報局
猫について
猫の祖先

すべては今から5000万年〜4000万年前にヨーロッパや北米で生息していた体長20〜30cm位のミアキスと呼ばれる小動物から始まりました。
ミアキスさんは、猫や犬の祖先です。
この子がいなければ、犬も猫もこの世に存在しませんでしたって信じられます?ホント不思議ですね。
まあ始まったといっても、その前や後の、それぞれ進化した動物がいたわけですから、本当に正しい言葉ではありませんけれども…。

本当の始まりは、細菌のような微生物が地球上に誕生した時とか、もっとさかのぼって地球がこの世に生まれたとか、宇宙がこの世に生まれたとかどんどん話の収拾がつかなくなってくるのですね。
そんな事を考えると本当にまだまだ人間には分からない事がいっぱいあるのです。宇宙ってどこが始まりなんでしょうか。
考え出すと夜も寝られない。
そもそも宇宙も何かの生き物の細胞だったりして…。すると私たちは、細菌?ってことになるのかなあ。もっと小さいか。

う〜ん猫の話からそこまでいくかあ?!!(;^_^Aフキフキ。
まあここは、おさえて、おさえて…。

このミアキスさんが重要なポイントらしいのです。いろんな本にこのミアキスさんは出てくるので、それなりの画期的な特徴を備えた動物だったに違いありません。

系統図

恐竜が絶滅したのは約6500万年前(恐竜の絶滅には諸説ありますが、恐竜が絶滅したときの地層からイリジウムが多量に含まれているのが特徴的で、地球の表面には無い金属であることから、巨大隕石衝突説・火山の大噴火などがあげられるそうです。でも調べてみると他にもいろいろあって結構おもしろいです)そのちょっと後の6000万年位から生息していたクレオドンが進化して密林で昆虫やネズミ(のような生き物)などを食べるイタチぐらいの大きさの肉食獣ミアキスが繁栄します。
体長20〜30cm程度のこのミアキスはほとんどの肉食哺乳類の祖先で、犬や猫も同じ祖先と考えられています。
やがて森を離れたミアキスが犬の祖先と言われるディニクチスへと進化し(舌をかみそう)、森に残ったミアキスがプロアイルラス(プロアイルルス)からプセウダイルルス(プセウダエルルス)と進化していったのです。(絶対に覚えられない!!(^_^;))

現存の36種のネコ属は、約270キロのトラから約1キロのクロシアネコまで、同じ祖先から進化したと考えられています。
その祖先はプロアイルラス(プロアイルルス)の子孫で、プセイダイルルス(プセウダエルルス)と呼ばれ(ああもうややこしすぎる!!)、1000万年前から1500万年前の間にユーラシア大陸に生息していました。この祖先からネコは多種多様に進化していき、ネコがいなかったオーストラリアと南極大陸をのぞく世界中に広がっていき、やがて、遺伝子レベル的にいうと八つの系列にそれぞれ進化していったのです。
ちなみに人間の一番古い骨は約170万年前位のものなので、まだまだず〜と後に人間は登場してくる訳です。

見通しのいい平原にすみかを持った犬の祖先は獲物を獲得しやすいように走るのに適した脚を持ち、群れをなして共同で獲物を追いつめる狩りをするようになりました。だからいまでも犬は集団で社会生活を送るような習性を持っているんですね。すごいですね。

森林に残った猫の祖先は、単独でも確実に狩りを成功させるために、新しいテクニックを開発しました。身を隠せる場所の多い森の中では、きっと単独行動の方が都合が良かったのですね。これまたすごい。
ということは一人でお留守番なんてのも、食事やトイレの問題を無くせば全然平気かもしれませんね。

話を元にもどして。

狩りの方法は、そっと獲物に風下から近づいて(時にはじーっと同じ場所で、獲物が通るのを根気よく待つこともあります)、瞬間に前足で獲物をがっちりと捕らえて、鋭い爪を食い込ませて放さないようにします。すすごい。すごすぎる。
そして首の頸椎に牙を食い込ませて狩りは成功です。
必殺仕掛け人!!(ふる〜)(;^_^A

獲物にいっきに襲いかかる瞬発力が出せるようにからだの構造も進化しました。こうして誕生したネコ科の仲間は、単独で狩りをする動物としては、もっともハイテクニックな狩猟方法を身につけたのです。
はい。

では集団で狩りをするライオンはネコ科なんでしょうか。
チーターもそうです。それは進化の段階で、ネコ科なんだけども草原にたまたま住みかを移して、それから狩りの方法を変化させていったということになるんでしょうか。多分、森の中の獲物が減って引っ越しせざるを得なかった時期があったのでしょう。

人間も動物もその状況に困らないと動かない動物なんでしょうね。
きっと祖先はみんな「なまけもの」だったに違いない。
これもゴロにゃんママの考えです。そういえば、人間も気候や風土の災害によってひどい目にあってきました。
また繰り返しひどい目に遭わないように、不安を取り除くため、いろいろ発明されたり工夫が生まれてきたのです。
最近は、プラス思考、前向き、って言葉がはやりだけど、本来は不安を抱えてその不安を取り除くために頑張るのが自然な姿なのかなあ…なんて思います。
とすると人生を悲観的に考えるから、前向きになれるってことなのですかねえ。
楽天的なだけの人は、どういう状況でも受け入れて、これでいいんだって考えてしまいます。それでは進歩しないもんね。そうじゃないでしょって話ですよね。
大変話がそれてしまいました。ごめんなさい(>_<)。

とにかく猫は猫としてそれなりの理由があって、あの体あの習性を手に入れたのです。

-------------------------------------------

ゴロにゃんママの情報局
●ゴロニャンママの
情報局って何?
●猫について
●猫を迎える
●猫の飼い方(食事編)
●猫の飼い方(しつけ編)
●猫の飼い方
(お手入れ編)
●猫の病気とけが
【参考文献】
猫のすべてがわかる本 - 飼いたい人から飼っている人まで
著者:スージーペイジ
発行所:株式会社ベストセラーズ
ナチュラルキャットケア - 猫のための「癒し」の医学
著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社
イラストでみる猫学KS農学専門書
著者:林 良博
発行所:講談社
エドニー先生の猫と楽しく暮らす本 - 日常のしつけから健康、手入れ、最新グッズまで、あなたのネコをよりよく知るためのマニュアル
著者:アンドリュー・エドニー
発行所:ペットライフ社
ネコの食事百科カラー版ネコ百科シリーズ
監修:宮田勝重
発行所:株式会社誠文堂新光社
痛快!ねこ学
著者:南部美香
発行所:株式会社集英社インターナショナル
猫の医・食・住
編者:猫の手性編集部
発行所:株式会社どうぶつ出版
ペットがガンになってしまったら
筆者:宮野のり子・花田道子
発行所:株式会社メタモル出版
私の猫のお医者さん
監修:小田哲之亮
発行所:株式会社婦人生活社
ペット用語事典
編者:動物出版
発行所:株式会社どうぶつ出版
猫をよろこばせる本―PHP文庫
著者:沼田朗
発行所:PHP研究所
「猫は三年の恩を三日で忘れる」は本当か? - キャットおもしろことわざ学PHP文庫
著者:武藤眞
発行所:PHP研究所
世界の猫カタログ BEST43
監修:佐藤弥生
発行所:株式会社新星出版社
新猫種大図鑑
原著者:ブルース・フォーグル
発行所:ペットライフ社 発売:緑書房
完璧版猫の写真図鑑CATS-オールカラー世界の猫350 地球自然ハンドブック
著者:デビッド・オルダートン
発行所:株式会社日本ヴォーグ社
もっとも詳しいネコの病気百科
編者:矢沢サイエンスオフィス
発行所:株式会社学習研究社
猫の病気とケアがわかる本 - CAT'S MANUAL
監修:宮田勝重
発行所:広研印刷株式会社
猫の事典
著者:犬養 智子
発行所:株式会社ごま書房
図解雑学 ネコの心理 図解雑学シリーズ
監修者:今泉忠明
発行所:株式会社ナツメ社
猫の飼い方 - 子猫の選び方から食事・手入れ・しつけ・健康管理まで
著者:加藤元
発行所:株式会社池田書店
かわいい猫との暮らし方・しつけ方
著者:小島正記
発行所:成美堂出版株式会社