この子の名前 | ゆめ ちゃん |
---|---|
この子の誕生日 | 2017 6/5 |
この子の性別 | 女の子 |
この子の性格 | 甘えん坊でワガママで好奇心旺盛の暴れん坊ガール |
この子の好物 | モンプチのコンソメスープ |
この子の特技 | 56にゃんハーネス3秒で慣れてそのままお散歩行けたこと(いつもお世話になってます) |
飼い主さん | あやたん さん |
飼い主さんのコメント | 工事現場の仮設トイレに閉じ込められ寄生虫まみれの瀕死の状態の所を保護。 持病を抱えていていて他の猫ちゃんよりは長生きは出来ないかもしれないけど毎日愛を伝えています。 |
この子の名前 | おかかちゃん |
---|---|
この子の誕生日 | 2015年10月 |
この子の性別 | 女の子 |
この子の性格 | わがままの甘えんぼう |
この子の好物 | おかかとかまぼこ |
この子の特技 | ジャンプ |
飼い主さん | ぱんさん |
飼い主さんのコメント | 昨年の12月、捨て猫を保護した人に譲ってもらったのがこの子でした。 今までの人生で猫を飼いたいと思った事は一度もなかったのに一目見た瞬間にすぐに一緒に暮らす事を決めました。 これも何かの縁だな、と思っています。 今は猫一色の生活です。 かわいくてかわいくて仕方ありません。 |
この子の名前 | さびちゃん(猫の種類に疎く最初はサビ猫だと思っていました) |
---|---|
この子の誕生日 | 4年前くらい |
この子の性別 | メス |
この子の性格 | 甘えん坊さん |
この子の好物 | 魚:ハム:牛乳 |
この子の特技 | 昼寝 |
飼い主さん | さびねえさん |
飼い主さんのコメント | うちの猫は顔の真ん中の三角が特徴です。 |
この子の名前 | プリンちゃん(愛称プヤ) |
---|---|
この子の誕生日 | 1996年8月 |
この子の性別 | メス |
この子の性格 | 気が強いけど内弁慶 |
この子の好物 | 納豆好きですが尿路結石の手術をしたので今は食べられません ( -_- ; ) |
この子の特技 | 自分で網戸を開けて散歩に行くこと。 閉まっているドアを開けて欲しい時の目力(開けずにはいられません…) |
飼い主さん | みっこさん |
飼い主さんのコメント | 母に一番なついていて、母が出かけるとドアを見つめて待っている姿がい じらしいです。 最近尿路結石の手術をしたので処方食しか食べられなくなってしまいましたが、そのおかげ(?)か毛並みがよくなって、若返った気がします。長生きしてね! |
この子の名前 | 桃子ちゃん |
---|---|
この子の誕生日 | 2004年10月 |
この子の性別 | メス |
この子の性格 | 甘えん坊、好奇心旺盛 |
この子の好物 | かにかま(猫用)余り食べると直ぐ吐くのでひかえてます。 |
この子の特技 | お手、お出迎え |
飼い主さん | ももこママさん |
飼い主さんのコメント | 桃子が家に来てから早3年! 今まで猫を飼った事がなかったですが、こんなにも人に慣れるとは思っていませんでした。 飼い始めて、3ヶ月経過した頃は夜中になると暴れて、遊んで〜と布団の上をポンポン跳ねて・・・扉を閉めれば「開けて〜」と、言う様に鳴き続け毎日寝不足・・・。 育児ノイローゼになりそうでしたが今では、ちゃんと一緒に私の布団の上で一緒に寝てます。 遅く帰る日も起きて待っていて、とっても愛おしいです(^0^) 最近は、子供の時のような遊びより今はもっぱら追いかけっこです。 これが又、4つ足には負けるので疲れます(^^; |
この子の名前 | ゆりちゃん(雑種・三毛猫) |
---|---|
この子の誕生日 | 2006年3月中旬頃 |
この子の性別 | 女の子 |
この子の性格 | 姉妹の末っ子で、姉妹で一番の甘えたさん。 ご飯よりもナデナデ・スリスリが大好き。 |
この子の好物 | カリカリフード |
この子の特技 | 屋根のてっぺんに、ちょこんと座り侵入者(?)を監視すること。 我が家の先輩ワンコ(トイプードルのモモさん・14歳)と一緒にお散歩すること。 |
飼い主さん | RIEさん |
飼い主さんのコメント | 野良猫さんのミーヤが産んだ仔猫三姉妹と仲良く暮らすニャンmamaです |
この子の名前 | じんちゃん(雑種のパステル三毛さん) |
---|---|
この子の誕生日 | 2006年3月中旬頃 |
この子の性別 | 女の子 |
この子の性格 | とにかく賢く、運動神経抜群の姉妹のリーダー。怖いモノなしの男の子みたいなヤンキー娘。でも・・・か〜なりヤキモチやき・・・(?)かな。 |
この子の好物 | 鶏のささみ |
この子の特技 | ものすご〜く通る声で自分の存在をアピールすること(^ー^*) 狩り(汗) |
飼い主さん | RIEさん |
飼い主さんのコメント | 去年の春頃、おかん・ミーヤ(母猫で野良っち)が近所で5匹の仔猫 を生みました。ある日『ご飯ちょうだい!』とおかん・ミーヤが子供達をつれて我が家 の敷地に引っ越してきました。今では我が家の家族となり姉妹3人とっても仲良く、すくすく成長してます。 (残念なことに2匹は亡くなりました。そしておかん・ミーヤは 、いまだに懐くことなく野良っち生活を満喫しています) 初めてのニャンコ達との生活に毎日汗かく日々・・だけどとっても楽しく暮らしてます〜! 欄外:〔みんな避妊手術済ませましたのでご安心くださいね〕 |
この子の名前 | Gaviちゃん(イタチ科三毛) |
---|---|
この子の誕生日 | ウチでは2003年3月18日(転居日)から4月1日をお誕生日記念週間(2週間ですが)として連日どんちゃん騒ぎです! |
この子の性別 | ♀ |
この子の性格 | 繊細にして臆病。思いやりたっぷりの凶暴お嬢 |
この子の好物 | おさかな(いわし・かつお) 鶏肉 甘いお野菜(かぼちゃ・さつまいも/特に焼き芋・ブロッコリー) くせのある香りのお野菜(セロリ・イタリアンパセリ) 鶏肉 |
この子の特技 | キャンプでしょうか?キャンプ猫GAVIってプログ作ってます https://gavi0318.blog.fc2.com/ 他に毎朝夕新聞取りお手伝い、お散歩好きが特徴です。新聞取りはキャンプの時もするんだよ! |
飼い主さん | GAVI主さん |
飼い主さんのコメント | キャンプとお散歩好きの黒三毛GAVIと申します ♪キャンプは今までに30回50泊以上してるんだぁっ♪とっても元気な三毛猫ですっ! |
この子の名前 | チビルルちゃん |
---|---|
この子の誕生日 | 2004年9月(約7ヵ月) |
この子の性別 | ♀ |
この子の性格 | 好奇心旺盛だけど逃げ足は抜群。抱っこが嫌い。 |
この子の好物 | ネコ缶。 |
この子の特技 | ダッシュ |
飼い主さん | チビクロさん |
飼い主さんのコメント | 獣医さんにも「キレイな三毛ですね」と誉められました(親バカ)! 我が家で4匹目の三毛ですが、こんなに漫画に出てくるようなはっきりした三毛は初めてです。母猫はキジサバ、父猫は不明です。 |
三毛猫ちゃんを言い換えると、トーティシェル(トータシェル)・アンド・ホワイトという事になります。トーティっていうのは、ぶち模様のことなので、白い部分とぶち模様がある猫ちゃんということになります。他の言い方をすると、パーティーカラーの中の、バイカラーで、そしてレッドとブラックとホワイトの混色を持つ猫、北米ではキャリコとも呼ばれます。(中には、ブルーやライラック、クリームのトーティの色の出方もこの言い方をします。その場合は、ダイリュート・キャリコと呼ばれます。)
猫ちゃんの柄の出方には、実はとってもいろんな言い方があって、これだけも結構ややこしいですね。
でも三毛猫ちゃんは、あまり知らない人がいないくらい、有名な色の出方です。日本猫の筆頭に来るくらい、なじみのある猫ちゃんでしょう!そして皆様も良くご存知なのですが、この色の出方をするのは、遺伝上ほとんどの猫がメス猫ちゃんになります。
不思議なのですが、オスの猫ちゃんは、よほどの突然変異でないと登場しません。昔から言われていますが、オスの三毛猫ちゃんは、まだ見た事はありません。
猫ちゃんによっては、ブチの部分に縞模様(タビー)が入っている猫ちゃんもいます。そうなるとまた、言い方は変わっちゃいます。
トーティシェルにタビーが加わると、トービーと呼ばれます。
だから、クラシックな縞模様の猫ちゃんだと例えば、ブラウン・クラシック・トービー&ホワイトとか呼ばれます。もしスポッテッドな縞模様だと、ブラウン・スポッテッド・トービー&ホワイト、サバトラとかキジトラの柄だとブラウン・マッカレル・トービー&ホワイトとかになるのです。
雑種はハウスホールドペットともよばれていて、普通の猫の総称です。
日本では雑種の猫を純血種に比べて低くみる風潮がありますが、とても残念なことです。なぜなら外国での扱いは異なっているからです。
外国のキャットショーにはハウスホールドペットクラスが設けられています。
これは純血種の部門に当てはまらない猫のためのもので、どんな猫でも出場できます。個性いっぱいの家猫たちの良さを評価するのですが、それだけでなく、もしかしたら、将来の新しい品種のルーツとなる家猫が現れるかもしれません。
アメリカやヨーロッパではそのショーもハウスホールドペットのクラスは大盛況です。みんな自分の猫の自慢をし、猫について熱く語りあう、キャットショーの原点がみられます。